--/--/--
--:--:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
Category:スポンサー広告│
コメント:--│
トラックバック :--
2007/04/25
04:08:51
今日は面接いったあとなんか思い立ってFX pansionからフリーのシンセとBFDのデモをもっかいインストールしてみた。いやあ、なぜかBFDが設定できなくて焦った。しまいにゃブルー画面になるし。結局再起動でなんなくクリア。なんだったんだありゃ。
シンセのほうはまだ音だしたくらいなんだが前作った曲をBFDに差し替えた。やっぱ音は生っぽくなっていいな。メタルっぽいトリガー使ったような音はでないぽいけどサンホラみたいな感じにはずいぶん近くなるかな?しかしミキシングが途端にむずくなるわデモだからマルチアウトできないわでなかなかしんどい。手動でマルチアウトしたらMIDIのバックアップも含めて平気で30トラック越えてエフェクタもそれなりにかけてるからPCが悲鳴を・・・。デモとはいえ結構使えるからまだまだ研究の余地ありって前もおんなじ様なこと書いたな。製品版が欲しいだが深刻な財政難
閑話休題
みずほ台国王をうちに接待してサンホラの今日発売のDVDみますた。やっぱ何回みても熱いなあの流れは。前一度でかいとこで見てるからその辺は割愛して新しい部分の一番の刺激はMC時の朝と夜の物語のBGMとしてのアレンジ。ホンキートンクでちょっとコミカルな感じ(FF6のオペラハウスがあんな感じだった気が)にされていたのがすげえなと。気づかない人がいてもおかしくないようなくらいあの曲のシリアス?なイメージが消えてるんだがしっかり朝夜してる。引き出しの量と力の差を思い知らされる。足りん・・・まだまだ力が足りんぞ!俺!!
またMIDIキーボだしちゃおうかなーよ思惑中。そして双子の人形がマジで欲しい。
シンセのほうはまだ音だしたくらいなんだが前作った曲をBFDに差し替えた。やっぱ音は生っぽくなっていいな。メタルっぽいトリガー使ったような音はでないぽいけどサンホラみたいな感じにはずいぶん近くなるかな?しかしミキシングが途端にむずくなるわデモだからマルチアウトできないわでなかなかしんどい。手動でマルチアウトしたらMIDIのバックアップも含めて平気で30トラック越えてエフェクタもそれなりにかけてるからPCが悲鳴を・・・。デモとはいえ結構使えるからまだまだ研究の余地ありって前もおんなじ様なこと書いたな。製品版が欲しいだが深刻な財政難
閑話休題
みずほ台国王をうちに接待してサンホラの今日発売のDVDみますた。やっぱ何回みても熱いなあの流れは。前一度でかいとこで見てるからその辺は割愛して新しい部分の一番の刺激はMC時の朝と夜の物語のBGMとしてのアレンジ。ホンキートンクでちょっとコミカルな感じ(FF6のオペラハウスがあんな感じだった気が)にされていたのがすげえなと。気づかない人がいてもおかしくないようなくらいあの曲のシリアス?なイメージが消えてるんだがしっかり朝夜してる。引き出しの量と力の差を思い知らされる。足りん・・・まだまだ力が足りんぞ!俺!!
またMIDIキーボだしちゃおうかなーよ思惑中。そして双子の人形がマジで欲しい。
スポンサーサイト
コメント
うさみ>次のアルバムツアー行けばいいじゃない!きっとロマンより熱いアルバム作ってくれるさ
みほ>素体買ってドレス自分で作って自作してみてよw案外はまるかもよ?w金が無尽蔵にすっとんでいくだろうけど
みほ>素体買ってドレス自分で作って自作してみてよw案外はまるかもよ?w金が無尽蔵にすっとんでいくだろうけど
げ│URL│2007/04/28(Sat)22:33:33│
編集
コメントの投稿
トラックバック
アルバム単位でライブやるからもうあんなにRomanの曲をやることはないんでしょうね。