--/--/--
--:--:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
Category:スポンサー広告│
コメント:--│
トラックバック :--
2007/04/18
23:28:38
最近自分がギターを弾くということをたまに忘れそうになるんで最近のギターについての動向でも書き連ねておこうかと思う。
ここんとこほしいギターもめっきりなくなってきて楽器屋にいくことも減ってきてしまったんだがしばらくみないうちにいろんなギターが発売されてるもんだ。個人的には新宿のロッ○インにあったリバースヘッドの多分オーダーなランディVがいかつくてよかったな。うん。やっぱジャクソンが好きなのは今も昔も変わらない。でもアイバがケリースターみたいな形だしてたりエドがアレキシモデル全種類だしてたりと現実は厳しそうだ。がんばれジャクソン。
俺自身はというといわゆるダウンチューニングというのをしなくなりました。もうほとんどレギュラー。アレ?ギター5本もある意味なくね?いやいや、そんなことはないぞ。まだあるはずさ下げたくなるときが。理由を考えてみたんだが下げるとなんか音のテンションが低いというかコシというのがなくなるというのをいまさら感じてきた。よく言われてることなのにいまさら。あと最近打ち込みとよく混ぜるからあんま基準値みたいなのずらしたくないというのもある。ピアノロールバーとギターの出る音の場所がちがうとチンプンカンプンになってくるしボーカルはいるわけじゃないから下げることにあまりメリットがないのね。
しかしやはりあのヘヴィさがほしいとき、例えばkeyがBmだったりした場合は最低音のローBを欲しいときはあるわけでそんなときはいろいろ苦労するわけだ。ある程度強めにピッキングしないとハリがでないのにピッチがあがるとかね。昔は2音下げでバンドやってたのにな。懐かしいぜい。
あとやっぱEMGよりダンカンのが好きです。そうだな、例えるならEMGはビームライフルでダンカンはザクマシンガンか。ジオン系のあのシュールなデザインが好きな人が多いのとおんなじようなもんでEMGのがハイファイな感じでノイズもないんだがオケに入れるとなんかちょっと浮いた感じするときあるんだよな。ダンカンJBは埋もれるというよりなじむというか。まあついてる楽器も違うしEMGもいいPUなんでバリエーションとして変える気はありませんがね。
なんのこっちゃて方はカテゴリ:楽器へどうぞ。
さて車輪の国でも終わらすか。
ここんとこほしいギターもめっきりなくなってきて楽器屋にいくことも減ってきてしまったんだがしばらくみないうちにいろんなギターが発売されてるもんだ。個人的には新宿のロッ○インにあったリバースヘッドの多分オーダーなランディVがいかつくてよかったな。うん。やっぱジャクソンが好きなのは今も昔も変わらない。でもアイバがケリースターみたいな形だしてたりエドがアレキシモデル全種類だしてたりと現実は厳しそうだ。がんばれジャクソン。
俺自身はというといわゆるダウンチューニングというのをしなくなりました。もうほとんどレギュラー。アレ?ギター5本もある意味なくね?いやいや、そんなことはないぞ。まだあるはずさ下げたくなるときが。理由を考えてみたんだが下げるとなんか音のテンションが低いというかコシというのがなくなるというのをいまさら感じてきた。よく言われてることなのにいまさら。あと最近打ち込みとよく混ぜるからあんま基準値みたいなのずらしたくないというのもある。ピアノロールバーとギターの出る音の場所がちがうとチンプンカンプンになってくるしボーカルはいるわけじゃないから下げることにあまりメリットがないのね。
しかしやはりあのヘヴィさがほしいとき、例えばkeyがBmだったりした場合は最低音のローBを欲しいときはあるわけでそんなときはいろいろ苦労するわけだ。ある程度強めにピッキングしないとハリがでないのにピッチがあがるとかね。昔は2音下げでバンドやってたのにな。懐かしいぜい。
あとやっぱEMGよりダンカンのが好きです。そうだな、例えるならEMGはビームライフルでダンカンはザクマシンガンか。ジオン系のあのシュールなデザインが好きな人が多いのとおんなじようなもんでEMGのがハイファイな感じでノイズもないんだがオケに入れるとなんかちょっと浮いた感じするときあるんだよな。ダンカンJBは埋もれるというよりなじむというか。まあついてる楽器も違うしEMGもいいPUなんでバリエーションとして変える気はありませんがね。
なんのこっちゃて方はカテゴリ:楽器へどうぞ。
さて車輪の国でも終わらすか。
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック